飛び過ぎ・売れ過ぎ軟式バット「ビヨンドマックス」に新モデル登場!

草野球の醍醐味はバットにあり!といっても過言ではありません。
「より遠くに飛ばしたい!」「あーーーホームラン打ちたい!」
そんなふうに考える人々の夢を叶える画期的なバット!
それがミズノ社から販売されている軟式バット「ビヨンドマックス」シリーズです。

そんなビヨンドマックスですが、待望の新モデルが登場しました。そこで今回の記事では新モデルの気になる疑問を解説していきます。

  • ビヨンドマックスの全貌
  • 気になるビヨンドマックスの飛距離とは?
  • ビヨンドマックスにどういった種類があるのか?
  • 伝説は続く!ビヨンドマックスの新モデルについて

ビヨンドマックスに興味がある人は是非参考にして、伝説のバットを活用してみてください!

軟式バット「ビヨンドマックス」って・・・何?どんなバット?

打球部にウレタン系の柔らかい素材を装着し軟式ボールの変形を抑えることで飛距離が伸びる構造の軟式野球用バットです。一言でいうと、「打球部がブヨブヨしたバット」です。
「ブヨブヨ?」

私が学生の頃では、打球部分が柔らかくなっている金属バットは存在していませんでした。。。。。

打球部分がウレタンとは?ビヨンドマックスのバットの構造とは?

「打球部が硬いほど飛距離が伸びる」
例えば木製バットの場合、ホワイトアッシュ素材より、メイプル素材の方がより硬く強度もあり、高反発で飛距離が伸びる。
しかし、ビヨンドマックスは打球部分が柔らかく作られています。

硬い打球部分を逆に柔らかくするという逆転の発想が生んだバット、それが「ビヨンドマックス」です。

私自身も初めて見たときには衝撃を受けました!私が中学生の頃にはそのようなバットは存在していませんでしたかねぇ。
打った時の音が、「カキーーーン」じゃないんです。「ボン!」なんです。
私は普段外野を守っているのですが、草野球をやり始めたときは戸惑いました。
「ボン!」なんて音がした打球が伸びる!伸びる!
大人になって草野球を始めたときに、まわりの人たちが「ビヨンド」「ビヨンド」と言っていましたので何?って思いましたが、実際に使ってみて人気なのが分かりました・・・。

そんなに飛距離が伸びるの?ビヨンドマックスの驚くべき飛距離とは?

我がチームの「中距離ヒッター」です。
少し試し打ち・・・。

[動画]

まぁまぁ、たしかにしっかり振り切っていないが飛んでいった。
それにしても、「ボン!」って。

打球部分が高強度のポリウレタンって割れたりしないの?強度は?

高強度のポリウレタン・・・その打球部分が割れたり、剥がれたりすのだろうか?
正直、長く使用していると割れや剥がれは生じてきますが、個人的にはかなり耐久性があると思います。
つなぎ目あたりで打ち続けると剥がれることもあります。

一応、ミズノの公式でビヨンドマックスの修理も承っています。
ミズノ公式サイトはこちら

ミズノ社「ビヨンドマックス」のラインナップ!

初代ビヨンドマックス


ロゴが旧タイプですね。
軟式バットの革命「ビヨンドマックス」がここから始まったのですね。

ビヨンドマックス キング


初代ビヨンドマックスをさらに進化させたモデルとして2008年に発売されました。
第級部分に『微細セルエラストマー』という素材を採用し初代ビヨンドマックスに比べ、反発係数が6%向上を達成したとのことです。
進化したということですね。

ビヨンドマックス キング2


あ!これうちの草野球チームにあった!
キング2の特徴は「バンプ構造」と呼ばれている打球部の表面の凸部分です。
デザインもシンプルな物があり、人気のバットでした。

ビヨンドマックス メガキング

じゃぁ、次は「ビヨンドマックス キング3」か?
いや、キング⇒メガキングに進化!

打球部分に「レガリアPUフォーム」という素材を使用しさらに進化しました。
「ビヨンドマックスキング」と比較して反発係数は3.8%向上して、飛距離にして約2メートル伸ばすことに成功しました。

なんだか、メガとかキングとか進化も続けていくビヨンドマックス

現在販売されているラインナップを見てみましょう

名称 値段 長さ 重さ
ビヨンドマックス メガキング2 ¥43,200 85cm 780g
ビヨンドマックス メガキングアドバンス ¥45,360 84cm 700g
ビヨンドマックス メガキング アドバンスⅡ ¥45,360 84cm 770g
ビヨンドマックス オーバル ¥30,240 84cm 670g
ビヨンドマックス エクスパンド ¥31,320 83cm 690g

 

ビヨンドマックス メガキング2

キングからキング2への進化と同様に「バンプ構造」が採用されました。
バンプ構造は雨の日でボールやバットが濡れて滑りやすい状態でも、しっかりボールを捕らえ、本来の飛距離を出せるようになっています。

ビヨンドマックス メガキングアドバンス

ビヨンドマックスメガキングアドバンスはビヨンドマックスメガキングの打撃部分を広げたバージョンになります。
打球部分が広がったということで、単純に打ち損じの確率が減る。という計算になります。

ビヨンドマックス メガキングアドバンス2


ビヨンドマックスメガキング2の打撃部分を広げたバージョンになります。

なんだかすごいことになっていますねー
「芯で捕らえて遠くに飛ばす」という感覚はなくなっていくんですかね~。

ビヨンドマックス オーバル


このバットは内部の芯の形状が楕円型構造になっています。
楕円型構造により、芯が「面」になっている部分ではボールとの接着面は大きくなり、確率よく前に飛ばすことができます。芯が「凸」になっている部分ではしっかりとした打感で力強く前に飛ばす事が可能となっています。

バットの重さも軽量化されていますので、単打~中距離ヒッター向けなのかもしれません。

ビヨンドマックス エクスパンド


バット通常のビヨンドマックスのゴム部分を10cm広げた(エクスパンド)バットです。

広くして、確率を上げる・・・。
アドバンス的な。。。

他にも重心がトップバランスやミドルバランス、カラーバリエーションもたくさんあり、
こりゃバットを選ぶだけでも1日は終わってしまいそうですね。

小中学生の初めてのビヨンドマックス!選びはこれ?

前述にたーくさんの種類のビヨンドマックスが出てきました。
まだ野球を始めたばかりの小中学生の人にたち、自分に合うビヨンドマックスってどれだろうか?
選ぶポイントを私の主観でご紹介します。

まず、自分はどんなタイプのバッターなのか考えてみよう

自分はどんなタイプのバッターなのか?もしくはどんなタイプのバッターになりたいのか?
それによって重心がトップバランス(長距離バッタータイプ)ミドルバランス(中距離バッタータイプ)に分かれます。
でも、なかなか最初はどんなタイプのバッターなのかわかりづらいと思いますので、
ここは「ミドルバランス」で良いと思います。

個人的には「軽すぎるバット」はオススメではない

日々バットを振ることで背筋、体幹のトレーニングになります。
重すぎるバットは初めは振り抜く事ができず、フォームを作ることもできません。
しかし、軽すぎるバットでは背筋、体幹の力も付きづらくなります。
なかなか難しいところですが、基本は「真ん中くらいの重さ」のバットをオススメします。

自分にあったビヨンドマックス選びの結論

少年軟式用FRP製 ビヨンドマックス メガキング ミドル

ミドルバランス、重さもちょうど良く、エクスパンドとは違って打球部分も広げすぎていないので、「ボールを捕らえる」技術も多少身につきます。
そんな感じの理由で、私の主観ですが、この辺がよろしいかと思います。

あくまで私の主観ですので、ご参考までに。
実際にスポーツ用品店で素振りをしたり、店舗によっては試打も可能なところもありますので、いろいろ試してみるのが一番だと思います。

2017年11月新作「ビヨンドマックスギガキング」登場!その全貌とは?

2018年公式戦より徐々に導入される「新軟式球M号」
その新軟式球について巷では「硬い」「重い」「よく飛ぶ?」など情報が出ていますが、
ボールが変わることで、バットやグローブには影響がでるのでしょうか?

2017年11月 軟式バットで空前のメガヒットとなったミズノ ビヨンドシリーズから2018年最新モデルミズノ ビヨンド「ギガキング」が発売します!

新軟式ボールM号に対応!今までのモデルとの違いは?

初代ビヨンドマックスは打球部分がかなり柔らかくなり、2007年に現在の軟式球に切り替わります。ビヨンドマックスシリーズは少しずつ固い素材に変わっていき、ビヨンドマックスメガキング2はさらに固くなりました。
新軟式ボールが固くなったということで、打球部分がからに固くなると思いきや、
2018年最新モデルミズノ ビヨンドマックス「ギガキング」は打球部分が少し柔らかくなったようです。
開発動画がアップされていました。


なるほど、実験を重ね最高の反発を計測する絶妙な硬さと素材なわけですね。

今後のビヨンドマックスを勝手に妄想してみました

「キング」→「メガキング」→「ギガキング」ときました。

その後、ビヨンドマックス ギガキング2が出て、ギガキング2アドバンスが出て、
まぁ、次は間違いなく「テラキング」ですね(笑)

軟式野球のバットで絶大な人気を誇るミズノ社ビヨンドマックスシリーズから目が離せませんね!

新しいビヨンドマックスを購入する際には古いバットを買取に出そう

ビヨンドマックスギガキングをはじめ、バット1本30,000円から40,000円を超えます。
(非常に高いです、高過ぎです)

そんな時は以前使っていたバットを買取に出して、新モデルの購入資金の足しにする手も!

旧モデルの軟式バット高価買取でしたら「RALLY TiME
ビヨンドマックスメガキング2なら更に高額査定!
野球用品買取専門店「RALLY TiME

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)